月曜日の保育教室
【月④】気になる子と言わない保育と発達(オンデマンド講座)全3回
【全回オンデマンド配信/初回のみZOOMで公開講座も行います】
近年、「気になる子」と言われる子どもが増えています。本講座では具体的な対応を考えると同時に、「気になる子」とあえて言わなくてもいいような、保育の見方・子ども理解を深めていきます。第3回目は岡村先生と赤木先生の対談(オンデマンド)をお届けします。対談では皆さんの質問にも答えていきます。
オンライン
募集中
主任講師 | 岡村由紀子(あおぞらキンダーガーデン・平島幼稚園 園長)・赤木和重(神戸大学 |
---|---|
曜日・時間 | 5・6・7月 第4週月曜日昼12時~翌週月曜昼12時までのオンデマンド配信 ※配信期間中のみの配信で、途中からのお申し込みはそれ以前の配信は視聴できませんのでご注意ください。 |
会場 | 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図 |
受講料 | 8,000円 |
日程
- 2022/05/23
-
気になる子の保育が自由になる子ども理解
発達心理学の視点から,気になる子の保育が自由になっていく子ども理解を考えます
※この回は5/23 18:30~ ZOOMで行われ、後日録画をオンデマンドにて公開します。
視聴期間:5/30(月)昼12:00~ 6/6(月) 昼12:00までを予定。
赤木和重
(神戸大学大学院准教授)
(神戸大学大学院准教授)
- 2022/06/27
-
みんなで育ちあう楽しい保育の創造
どの子も楽しい遊びを創り出す指導について個と集団の視点から考えます。
※この回はオンデマンド配信です。 視聴期間:6/27(月)昼 12:00~7/4 (月) 昼12:00まで
岡村由紀子
(あおぞらキンダーガーデン・平島幼稚園 園長)
(あおぞらキンダーガーデン・平島幼稚園 園長)
- 2022/07/25
-
「気になる子」の理解や保育を改めて考える
「気になる子」への保育の現状と課題を対談を通して和やかに深めます
※この回はオンデマンド配信です。 視聴期間:7/25(月)昼12:00~8/1(月)昼12:00まで
岡村由紀子・赤木和重
(あおぞらキンダーガーデン・平島幼稚園 園長)(神戸大学大学院准教授)
(あおぞらキンダーガーデン・平島幼稚園 園長)(神戸大学大学院准教授)
- こちらもチェック
-
★おすすめの講座
【金⑤】発達と支援を考える教室【ライブ配信併用、録画公開なし】
↑前半は講義、後半は皆さんから集めた事例をもとに橋場先生がお話しします。保育の悩みと「こんなときはどうする?」に寄り添う講座です。
月②-f 11/28(月)保育における多様性の尊重 浜谷直人先生
【特⑥】現代の文化、社会、保育、人間等を自由に語り合うカタリバ!(ZOOM講座)〈NEW!〉
その他のオンデマンド教室
【特④】保育における「間」の科学(オンデマンド講座)〈NEW!〉