MENU

子どもの文化学校

HOME > 子どもの文化学校 > 火曜日の保育教室 > 【火③】保育の中の暮らし「衣食住休」【ライブ配信併用】

火曜日の保育教室

【火③】保育の中の暮らし「衣食住休」【ライブ配信併用】全4回

「装い」「食」「音環境」「休む」という4つのテーマを通して、保育における「生活・暮らし」の問題を考えます。保育者と子どもがそれぞれ大事にされ、居心地の良い毎日を紡ぐために、大事にしたいことを4つのキーワードで考えます

オンライン 募集中
曜日・時間 火曜日 18:30~20:30
会場 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図
受講料 12,000円
日程
2025/6/10

保育者の装いを再考する 

保育環境の一部である保育者の装い
須藤麻紀(東京学芸大学非常勤講師)
2025/7/1

乳幼児の生活と「休む」こと    

「動く」ことに目を向けがちな保育実践の中で、「休む」ことの意味について考えます
加藤繁美(山梨大学名誉教授・子どもの文化学校長)
2025/8/5

誰もが居心地の良い音環境をつくる

みんなの耳を守り、子どもの感性を育む
船場ひさお(こどものための音環境デザイン代表理事/駿河台大学教授)
2025/9/9

個を大事にする食事風景

その人らしくいられる「食」が拡がっていく
可野倫子(大妻女子大学・管理栄養士)

会場+ライブ配信併用(録画公開なし)

   
page top