月曜日の保育教室
【月③】保育の未来を考える「主体性」をスルメのように噛みしめる!【対面講座】全5回
保育界、気鋭の3人が保育のキーワードについて参加者のみなさんと対話しながら進めていきます。今年度は「主体性」。わがままとの違いは?どうしたら「主体性」を育めるの?おとなの主体性はどこまでだしていいの?「主体性」ってそもそも必要か?わけがわかるような、わからないような言葉を、皆さんとともにあれこれ事例も出し合いながら、スルメを噛むように噛みしめていきます
主任講師 | 久保・溝口・青山 |
---|---|
曜日・時間 | 月曜日 18:30~20:30 |
会場 | 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図 |
受講料 | 15,000円 |
日程
- 全5回
-
月③ 保育の未来を考える「主体性」をスルメのように噛みしめる!全日程
6/12(公開講座)・7/24・9/11・11/6・12/11
久保健太(大妻女子大学)・溝口義朗(ウッディキッズ)・青山誠(上町しぜんの国保育園)
会場での対面講座で行います。
定員に達したため、募集を終了しました。