年齢別保育教室
【水①】1歳児クラスの保育教室【対面講座】全10回
「じぶんで」と主張し始め、まわりの人やものへの関心を広げていく1歳児。一人ひとりの思いに寄り添いながら自我の育ちを支える保育者の関わり、遊びと環境、言葉やイメージの育ちなど、1歳児保育の方法や実践について学びましょう
主任講師 | 小野崎佳代(東京未来大学) |
---|---|
曜日・時間 | 水曜日 18:30~20:30 |
会場 | 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図 |
受講料 | 30,000円 |
日程
- 2023/5/10
-
1歳児の発達の特徴と保育
心と体の発達を知り、保育実践へ
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)
- 2023/5/31
-
保育者の関わりが育む自我の育ち
一人ひとりの思いに丁寧に向き合う
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)
- 2023/6/14
-
1歳児の暮らしと、その生命のリズム
作られた世界から作る世界へ
溝口義朗
(ウッディキッズ園長)
(ウッディキッズ園長)
- 2023/7/5
-
子どもが夢中になれる「遊び」
自発性を育む環境
梶原里美
(足立区立本木保育園園長)
(足立区立本木保育園園長)
- 2023/7/26
-
絵本とわらべうた
1歳児と楽しむ絵本とわらべうた
こがようこ
(絵本作家・語り手)
(絵本作家・語り手)
- 2023/9/6
-
計画・記録と実践の関わり
子どもを見る目が計画をつくる
芦澤清音
(帝京大学教授)
(帝京大学教授)
- 2023/9/27
-
1歳児の健康・病気
病気の診かたと対応
梅村浄
(梅村こども診療所相談室)
(梅村こども診療所相談室)
- 2023/10/25
-
1歳児の食とその周辺
「楽しく食べる」の基礎をつくる
可野倫子
(大妻女子大学・管理栄養士)
(大妻女子大学・管理栄養士)
- 2023/11/8
-
家庭との連携と保護者支援
関係性を意識した保護者支援
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)
- 2023/12/6
-
保育者としてのあり方を振り返る
1年間のまとめと進級に向けて
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)
- ★おすすめ
-
関連教室
- 【月④】「子どもの姿から考える」保育の中の子どもの権利 保育雑誌の人気連載の先生たちが子どもの姿について語ってくれます。
- 【火②】おはなしとわらべうたの教室 明日すぐに役立つ遊びが満載!
- 【火⑤】心地よい睡眠・運動・食事
- 【水③】絵本でひろがる園生活
- セット① 水⑤・木③同時受講割引 「新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室」
- 【水⑤】井桁先生part. 新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室b(全5回)
- 【木③】遠藤先生part.新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室a(全5回)
【単発で受講できる講座】
- 【単①a】9/8 秋SP たにぞう!たにけん!のウクレレ教室
- 【単①b】12/22クリスマスSP たにぞう!たにけん!のウクレレ教室
- 【単②a】5/15(月)無藤隆先生 「幼保小の接続から架け橋へ」【ライブ配信併用】 武藤先生が今話題の「架け橋プログラム」をひもときます。
- 【単②b】6/15(木)村松亜希子先生「自然の中で輝く子どもたち」【対面講座】 身近な自然を専門家の視点とともに深く広く学んでいきます!子どもたちの外遊びをより豊かに、自然をもっと好きになる講座です!
- 【単②c】7/27(木)岡村由紀子先生「「今」を大事にする0・1・2歳児の保育」【ライブ配信併用】
- 【単②d】12/13(水)「わくわくさん」でおなじみ 久保田雅人の工作研修会 【対面講座】 あの「わくわくさん」でおなじみの久保田先生と実際に工作を楽しみながら、ひらめきを広げる教室です!
- 【単③e】5/22(月)増山均先生(公開収録)「保育の中のこども像と子ども観」 【対面講座】
- 【単③f】6/5~配信加古結子先生 「0歳児の健康・病気」 【オンデマンド配信】 0歳児クラスの保育教室から特別に小児科医の加古先生の講義をオンデマンド配信でみなさんにもお届けします。病気のときの対応や、メモの取り方や感染症などの対応の基本や心構えを学べます。
- 【単③g】6/12(月) 久保先生・溝口先生・青山先生「主体性」をスルメのように噛みしめる! 【ライブ配信】
- 【単③h】12/8(金)堀尾輝久先生「地球時代の平和と保育」 【対面講座】
- 【単③i】12/14(木)遠藤先生・井桁先生「赤ちゃん学の未来と保育者」 【ライブ配信併用】
会場での対面講座で行います。
定員に達したため、募集を終了しました。