子どもの文化学校

HOME > 子どもの文化学校 > 年齢別保育教室 > 【水①】1歳児クラスの保育教室【対面講座】

年齢別保育教室

【水①】1歳児クラスの保育教室【対面講座】全10回

「じぶんで」と主張し始め、まわりの人やものへの関心を広げていく1歳児。一人ひとりの思いに寄り添いながら自我の育ちを支える保育者の関わり、遊びと環境、言葉やイメージの育ちなど、1歳児保育の方法や実践について学びましょう

募集中
主任講師 小野崎佳代(東京未来大学)
曜日・時間 水曜日 18:30~20:30
会場 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図
受講料 30,000円
日程
2024/5/8

1歳児の発達の特徴と保育

心と体の発達を知り、保育実践へ
小野崎佳代(東京未来大学)
2024/5/29

保育者の関わりが育む自我の育ち

一人ひとりの思いに丁寧に向き合う
小野崎佳代(東京未来大学)
2024/6/12

1歳児の暮らしと、その生命のリズム

作られた世界から作る世界へ
溝口義朗(ウッディキッズ)
2024/7/3

子どもが夢中になれる「遊び」

自発性を育む環境
梶原里美(足立区立本木保育園園長)
2024/7/24

絵本とわらべうた

1歳児と楽しむ絵本とわらべうた
こがようこ(絵本作家・語り手)
2024/8/28

計画・記録と実践の関わり

子どもを見る目が計画をつくる
芦澤清音(帝京大学教授)
2024/9/25

1歳児の健康・病気

子どもの病気と対応
梅村浄(梅村こども診療所相談室)
2024/10/23

1歳児の食とその周辺

「楽しく食べる」の基礎をつくる
可野倫子(大妻女子大学・管理栄養士)
2024/11/13

家庭との連携と保護者支援

関係性を意識した保護者支援
小野崎佳代(東京未来大学)
2024/12/4

保育者としてのあり方を振り返る

1年間のまとめと進級に向けて
小野崎佳代(東京未来大学)
【関連教室】

この教室と併せてご受講頂くとさらに学びが深まる講座です。

【月②】絵本でひろがる園生活【対面講座】

保育者のための絵本講座です。絵本との出会いや年齢に即した絵本など絵本の導入や選び方、さらには絵本作家による絵本に込められた思いを学び子どもの世界を広げていきましょう。

【月④】「子どもの姿から考える」保育の中の子どもの権利【ライブ配信併用】

子どもたちの姿から見える日常に寄り添う「子どもの権利」について考えます。子どもたちの行動や言葉を丁寧に拾う視点を学びます。

【火③】おはなしとわらべうたの教室【ライブ配信併用】

子どもの文化学校を代表する明日すぐに役立つ文化講座です。小道具を使ったお話、わらべうた、手遊び、歌遊びはもちろん、簡単な工作や手品まで!0歳児も5歳児も楽しめる遊びを、一緒に練習しながら学んでいきます。

【火④】心地よい睡眠・運動・排泄【ライブ配信併用】

セット①【水④・木③同時受講】割引 「新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室」【ライブ配信併用】

赤ちゃん学の新しい知見から乳児保育の実践が見直されています。遠藤利彦先生と井桁容子先生による科学的な研究から得た知識や実践をいかしていきましょう。

【木④】 丁寧に関わり続ける保育【ライブ配信併用】

サライ美奈先生と子どもに丁寧によりそう乳幼児の保育の姿を考えます。

【金④】保育の新しい視点【ライブ配信併用】

一人ひとりが幸せな園のために必要なことは何なのか、真のインクルーシブ保育を目指して最新の知見から保育そのものを捉えなおす教室です。今年は平松知子先生も加わり、さらに一歩踏み込んだ展開を探っていきます。

【金⑤】「思い」からはじめる保育環境【対面講座】

それぞれの園にあった子どもたちの「思い」と保育者の「思い」が重なる保育環境を探る教室です。建築の専門家、佐藤将之先生が最新の情報やテクニックを交えて、実際に皆さんが書く「園の見取り図」から「ワーク」を重ねます。

【単①】藤田浩子先生の「おはなしで遊ぶ」【ライブ配信併用】

【単②】今井和子先生の「生きる力を培う0・1・2歳児の遊び」【ライブ配信併用】

【単⑤】特別対談「保育の中のアタッチメント」【ライブ配信併用】

遠藤利彦先生と井桁容子先生による研究者の視点と実践者の視点を繋ぐ「特別対談」です。※この講座は水④の井桁先生・木③の遠藤先生・セット① 新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室の共通講義です。

 

会場での対面講座で行います。

   
page top