年齢別保育教室
【水①】1歳児クラスの保育教室全10回
【YOUTUBELIVEで同時配信、録画公開なし】
「じぶんで」と主張し始め、まわりの人やものへの関心を広げていく1歳児。一人ひとりの思いに寄り添いながら自我の育ちを支える保育者の関わり、遊びと環境、言葉やイメージの育ちなど、1歳児保育の方法や実践について学びましょう。
オンライン
募集中
主任講師 | 小野崎佳代 (東京未来大学) |
---|---|
曜日・時間 | 水曜日 18:30~20:30 |
会場 | 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図 |
受講料 | 24,000円 |
日程
- 2022/05/11
-
1歳児の発達の特徴と保育
ー心と体の発達を知り、保育実践へー
芦澤清音
(帝京大学教授)
(帝京大学教授)
- 2022/06/01
-
保育者の関わりが育む自我の育ち
ー一人ひとりの思いに丁寧に向き合うー
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)
- 2022/06/22
-
1歳児の暮しと、その生命のリズム
ー作られた世界から作る世界へー
溝口義朗
(ウッディキッズ園長)
(ウッディキッズ園長)
- 2022/07/13
-
子どもが夢中になれる「遊び」
ー自発性を育む環境ー
矢吹秀徳
(元公立保育園保育士)
(元公立保育園保育士)
- 2022/08/03
-
絵本とわらべうた
ー1歳児と楽しむ絵本とわらべうたー
こがようこ
(絵本作家・語り手)
(絵本作家・語り手)
- 2022/09/07
-
計画・記録と実践の関わり
ー子どもを見る目が計画をつくるー
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)
- 2022/09/28
-
1歳児の健康・病気
ー病気の診かたと対応ー
梅村浄
(梅村こども診療所相談室)
(梅村こども診療所相談室)
- 2022/10/26
-
1歳児の食とその周辺
ー「楽しく食べる」の基礎をつくるー
可野倫子
(大妻女子大学講師・管理栄養士)
(大妻女子大学講師・管理栄養士)
- 2022/11/30
-
家庭との連携と保護者支援
ー関係性を意識した保護者支援ー
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)
- 2022/12/14
-
保育者としてのあり方を振り返る
ー1年間のまとめと進級に向けてー
小野崎佳代
(東京未来大学)
(東京未来大学)