MENU

子どもの文化学校

HOME > 子どもの文化学校 > 木曜日の保育教室 > 【木③】新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室【ライブ配信併用】

木曜日の保育教室

【木③】新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室【ライブ配信併用】全7回

赤ちゃん学の新しい知見から乳児保育の実践が見直されています。科学的な研究から得た知識を実践にいかしていきましょう

オンライン 募集中
主任講師 遠藤利彦(東京大学教授)、井桁容子(保育SoWラボ代表)
曜日・時間 木曜日 18:30~20:30
会場 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図
受講料 21,500円
日程
2025/5/29

特別対談 見直される乳児保育の重要性(単発受講可)     

木③新しい赤ちゃん像と保育実践を学ぶ教室1回目
井桁容子・遠藤利彦
2025/6/26

胎児期からコミュニティの中で育つ赤ちゃん

遠藤利彦
2025/7/10

新しい研究を保育に生かすために

井桁容子
2025/10/16

相互作用の中で自らをつくる赤ちゃん

遠藤利彦
2025/11/13

アタッチメントと安心感の輪・心身の育ち

遠藤利彦
2025/11/27

保育の中でのアタッチメントとは

井桁容子
2025/12/18

子どもの成長と保育者の役割

遠藤利彦

会場+ライブ配信併用(録画公開なし)

   
page top