MENU

子どもの文化学校

HOME > 子どもの文化学校 > 年齢別保育教室 > 【木②】5歳児クラスの保育教室【対面講座】

年齢別保育教室

【木②】5歳児クラスの保育教室【対面講座】全10回

集団での育ち合いが期待される5歳児だからこそ、一人一人が自己発揮出来る子どもたちの豊かな人間関係を目指し、就学へ繋げます

募集中
主任講師 島本一男(八王子諏訪保育園園長)
曜日・時間 木曜日 18:30~20:30
会場 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図
受講料 30,000円
日程
2025/5/15

1人ひとりに焦点を当てた集団作り

5歳児に必要な個別指導計画の作成
島本一男
2025/6/5

日常と行事の境界線を探る

保育者が語り、保護者とつながる行事とは
折井誠司(こども園せいび園長)
2025/6/19

5歳児担任に求められる対話力

子どもへ思いが伝わるコミュニケーション
鈴木健史(東京立正短期大学准教授)
2025/7/17

音楽活動を通して育てたい心とは

子どもが喜ぶ音楽活動から育つ豊かな感性
細田淳子(東京家政大学教授)
2025/7/31

仲間との共感から広がる表現する喜びについて

主体的に取り組む造形・表現活動の実際
森田浩章(くりの木幼稚園副園長)
2025/8/28

子どもに出会う対話

言葉は言葉以前のものに支えられている
青山誠(上町しぜんの国保育園)
2025/9/18

子どもの育ちを支える保育の記録と共有

保育者が育つ書類と会議を考える
折井誠司
2025/10/30

指導計画の活用

指導計画の必要性とその具体的な活用
須藤麻紀(東京学芸大学非常勤講師)
2025/11/20

小学校との連携・接続と保護者支援

子ども理解が保育のまんなか
島本一男
2025/12/11

充実した園生活のまとめと足跡づくり

子どもたちの未来は「今」輝くこと
島本一男

会場での対面講座で行います。

   
page top