金曜日の保育教室
【金④】川田学保育教室〈NEW!〉全5回
【YOUTUBELIVEで同時配信、録画公開なし】『保育的発達論のはじまり 〜 個人を尊重しつつ、「つながり」を育むいとなみへ』を丁寧に読み解いていく教室です。保育における子どもの主体性や発達の考え方を事例をもとに深め、現代社会における保育の役割について考察し、未来への展望を切り拓く視野を得ることを目指します※書籍を各自ご準備ください
オンライン
募集中
主任講師 | 川田学 (北海道大学准教授) |
---|---|
曜日・時間 | 金曜日 18:30~20:30 |
会場 | 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図 |
受講料 | 13,000円 |
日程
- 2022/07/01
-
子どもの「主体性」とは何か
~放任論・自己決定論から関係論へ
- 2022/08/05
-
してもらう、する、してあげる、させてあげる
~発達心理学的自由論
- 2022/09/09
-
イヤイヤ期とブラブラ期
~弱い主体からの社会論
- 2022/10/14
-
ひとりの必要を、みんなでのあそびを通して満たす
~保育のあそび論
- 2022/11/11
-
「信頼」の中間共同体
~「養う領域」としての保育論