水曜日の保育教室
新型コロナウイルス対策として、4・5月の教室を6月以降に延期する決定を致しました。
日程の変更により、皆様にはご迷惑をおかけすることになるかと存じますが、子どもたちを預かる保育現場の皆様が学びに来ていただける「場」として少しでも安心頂ける対策をとりたいと考えての決断です。ご理解・ご協力頂けますようお願い申し上げます。
(単発のみ)【水⑤】保育の喜び・そして責任全5回
「保育」の営みには、子どもをどう見るか、保護者とどう信頼を築くか、同僚性、地域との関係など様々なことが関わっています。保育者は未来ある子どもたちと共にある「喜び」とともに、専門職としての「責任」があります。保育者として日々の保育を振り返り、高め合い、子どもと一緒に育ちあうために必要な視点を学びましょう。
曜日・時間 | 水曜日 18:30~20:30 |
---|---|
会場 | 東京教育専門学校(和田実学園) 地図③ google Map |
受講料 | 11,000円 |
日程
- 2020/10/7(水)18:30~20:30 1回2,500円
-
水⑤a 「丁寧な保育=発達を保障する保育」
“すべての人たちに丁寧に関わる”の中身を具体的に
サライ美奈
(くるみの木教育研究所)
(くるみの木教育研究所)
- 2020/11/4(水) 18:30~20:30 1回2,500円
-
水⑤b保護者と育児の喜びを共有するプロセス評価
同僚性を保護者まで広げて考えてみる
島本一男
(八王子諏訪保育園園長)
(八王子諏訪保育園園長)
- 2020/11/25(水) 18:30~20:30 1回2,500円
-
水⑤c 日々の保育と世界が繋がるSDGs
保育におけるアプローチ
上垣内伸子
(十文字学園女子大学教授)
(十文字学園女子大学教授)
- 2020/12/9(水) 18:30~20:30 1回2,500円
-
水⑤d 遊びや学びを深め語り合う園文化とは
保育の質を支える人材育成について考えよう
渡辺英則
(認定こども園ゆうゆうのもり幼保園園長)
(認定こども園ゆうゆうのもり幼保園園長)
- 2020/12/19(土)15:00~17:00 1回2,500円
-
水⑤e 大人にも、子どもにも「居心地」のいい世界を、ともにつくる
ー同僚性、専門性のカギは「居心地」のよさー
久保健太
(関東学院大学)
(関東学院大学)
FAXでのお申込みの場合は、下記の申込み用紙をダウンロードの上
お申込みください。