特別教室
【特①】特別演習 研究的実践家育成ゼミナール全10回(7日間)
保育実践の場に「研究的視点をもった実践家」の育成を! こんな思いと共に始められたこのゼミナールは、毎回のゼミにレポートを持ち寄って議論する、レポートの準備ができなくても堂々と参加できる、開放的なゼミですから、保育者として飛躍を目指す人に最適です。限定20名のかなり本格的なゼミナールです。
前半は「現代保育実践の課題に言葉を添える」 ①~⑤
後半は「つくりたい保育実践に名前を与える」 ⑥~⑩
をテーマに学びを深めます。
募集中
主任講師 | 加藤繁美 (東京家政大学教授・子どもの文化学校長) |
---|---|
曜日・時間 | 月曜日/18:30~20:30 土曜日/14:00~18:15 |
会場 | 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図 |
受講料 | 30,000円 |
日程
- 2022/05/16
-
①現代保育実践の三つのアポリア
- 2022/06/06
-
②研究課題の設定(論点整理・先行研究批判)
- 2022/07/04
-
③現代保育実践の課題をどう解くか
- 2022/07/30
-
④・⑤土曜日集中ゼミナール 研究発表
- 2022/09/26
-
⑥新たな理論(言葉)の創出に向けて
- 2022/10/24
-
⑦実践と理論との出会い
- 2022/11/14
-
⑧保育の理想を言葉に添えて
- 2022/12/03
-
⑨・⑩土曜日集中ゼミナール 研究発表