月刊子どもの文化・研究子どもの文化

1983年11月号VOL.157
特集人と人のつながりがつくる文化
内容
グラビア 町が子どもの保育室 小林剛/あなたへのたより、ひとりぽっちなのはなぜ 桂/論説 今あらためて「人と人との連帯」の意味を問う 小林剛/現代における〈連帯〉考 増山均/子どもの情景①かいこ 金沢佑光/地域の人にふれあう保育 南条保育園/人形劇が上演されるまでに 大橋恵美子/子どもの情景② 八ツ藤恒夫/子どものゆめをつなぐゆめ 月岡弘美/対談 遊び場づくりはぼくにとっては親父の運動 金沢嘉市/大村虔一/シリーズ子どもは守られているか合成着色料―岡野昭二/子どもの情景③寺内定夫/エッセイ 共有の世界をめざして 佐々木悦/今、少年少女に必要な演劇とは荒木昭夫/つっぱりはワルではない/柴﨑卓三 地獄への道は善意で敷きつめられている/深海ひろみ/子どもの文化ジャーナル 今野健一
- 価格
- 現在お取り扱いしておりません。