MENU

月刊子どもの文化・出版

HOME > 月刊子どもの文化・出版 > 月刊子どもの文化・研究子どもの文化 > 1982年12月号

月刊子どもの文化・研究子どもの文化

NO PHOTO

1982年12月号VOL.147

特集子どもとテレビ30年

内容

巻頭随想 子どもにみどりを/テレビべったり文化への警鐘―言語、運動、五感の発達とのかかわり 小木美代子/①私とテレビ 菊池文香/資料―子ども番組年表/②私とテレビ 真田ほう子/乳幼児のテレビ視聴―調査報告 小桜保育園父母の会/アンケートすきだった よかったと思うテレビ番組/日本人とマスコミについて「テレビ症候群」/戦争と教科書④ 戦争中の音楽の教科書で子どもは 中村博/小人さんかな?サンタさんかな? 長縄泰子/戦争の受難史③ 口演を禁止の「落語」を供養した「はなし塚」 望月新三郎/子どもジャーナル 児童文学 藤田のぼる /この一年の紙芝居 もっとみてほしい・演じてほしい子どもジャーナル総集編・紙芝居総リスト 上地ちづ子/福岡の子どもの現状と子どもの文化運動 青木妙伊子/子どもにみどりを! 金沢嘉市

価格
現在お取り扱いしておりません。
page top