MENU

月刊子どもの文化・出版

HOME > 月刊子どもの文化・出版 > 月刊子どもの文化・研究子どもの文化 > 1982年9月号

月刊子どもの文化・研究子どもの文化

NO PHOTO

1982年9月号VOL.145

特集子どもと戦争

内容

詩 夜汽車 勝承夫/平和を守らねば、子どもの文化はありえない 堀尾青史/明日の子どもたちのために―教師への願い 金沢嘉市/消えたベエゴマ―あそびからの証言 菅原道彦/戦争と教科書(ママ)(1)―子どもがどう描かれているか中村博/戦争おもちゃは子どもを育てない 寺内定夫/戦争は起こっている―漫画・映画の中で 石子順/<子どもの受難史 学童疎開〉母と子の手紙 望月新三郎・私と幼児疎開 佐藤美貴/戦中児童演劇私記 對馬昇/戦争の受難史(1)生きていた人形 望月新三郎/あそびかわら版 菅原道彦/〈資料〉反原爆平和児童文化財・子どもと戦争年表・各界 反核アピール/いま子どもたちは〈戦争について思うこと 原爆について思うこと 平井南小学校6年生

価格
現在お取り扱いしておりません。
page top