MENU

月刊子どもの文化・出版

HOME > 月刊子どもの文化・出版 > 月刊子どもの文化・研究子どもの文化 > 1980年10月号

月刊子どもの文化・研究子どもの文化

NO PHOTO

1980年10月号VOL.122

特集川﨑大治追悼号

内容

その人と生涯を想う 堀尾青史/川崎大治の歩んだ道 川崎大治年譜/資質はロマンチスト―川崎大治さんの童話文学 関英雄/大治さんは生きつづける 久米井束/川崎先生の民話によせて 松谷みよ子/大治先生ありがとうございました 川田百合子/元気な大声はもう聞けない 鈴木とく/秋田の子どもたちと紙芝居  鈴木義雄

/『おもちゃの作り方・遊ばせ方』  増淵玉江/戦争中の幼児紙芝居  佐木秋夫/独特な紙芝居原稿 二俣英五郎/紙芝居研究会の頃 岡野恵子/〝がんばろうな〟の声に励まされたい 右手和子/紙芝居の歩みをいつまでも見ていてください 今井八津子/偉大な大学教授・川崎先生 中地万里子/研究室でみた大治先生 高橋裕子/「みんないい娘だよう」 ひしいのり子/川崎先生の想い出 松竹良子/大治先生の思い出 青木京子/紙芝居制作41年 紙芝居作品目録/川崎大治追悼 まつやまふみお/こぐまのぼうけん 川崎大治・安泰/川崎先生の絶筆(8019)  川崎大治/早稲田時代の政一君  岡村俊道

価格
現在お取り扱いしておりません。
page top