水曜日の保育教室
【水d】子どもがわかる全3回
(会場のみ、配信なし)
ー表現の自由を意識した保育実践を学ぶー
保育の中で「やらせる」形になりやすい造形や音楽活動などを、子どもが主体的に表現活動を楽しめるようにしたいと考えている人におすすめです。楽しい実践とその理論を学ぶことで、子どもの願いに近づける保育を紹介します。
募集中
主任講師 | 島本一男(八王子諏訪保育園園長) |
---|---|
曜日・時間 | 水曜日 18:30~20:30 |
会場 | 子どもの文化学校 〒171-0031 東京都豊島区目白3-2-9地図 |
受講料 | 7,500円 |
日程
- 2021/5/26
-
繰り返しと変化を楽しむ表現活動(1)
「描く喜びを身体で探す」実践と講義
小市亮二(美術家)
島本一男(八王子諏訪保育園園長)
島本一男(八王子諏訪保育園園長)
- 2021/9/29
-
繰り返しと変化を楽しむ表現活動(2)
「音楽する喜びを身体で感じる」実践と講義
杉川としひろ(歌遊び作家)
島本一男(八王子諏訪保育園園長)
島本一男(八王子諏訪保育園園長)
- 2021/12/1
-
繰り返しと変化を楽しむ表現活動(3)
「造る喜びを身体に残す」実践と講義
小市亮二(美術家)
島本一男(八王子諏訪保育園園長)
島本一男(八王子諏訪保育園園長)