子どもの文化学校<教室案内>
3/22

NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!NEW!5回4回4回今、届けたい思い〜絵本・うた・紙芝居特別演習 研究実践家育成ゼミナール「育ち」「育てる」者のための教室・先輩「育ち」「育てる」者のための教室・後輩保育を⽀える思想と哲学保育における「間」の科学保育カリキュラムを問い直す現代の⽂化、社会、保育、⼈間等を       ⾃由に語り合うカタリバ50周年記念『⼊学式』(⽊③ab両講座受講割引)4歳児クラスの保育教室⼼地よい睡眠・⾷・コミュニケーション加藤繁美保育教室川⽥学保育教室対⾯形式オンライン対応ZOOM形式新教室【受講の⽅法】・通学対⾯⽅式・リアルタイム型オンライン併⽤⽅式・オンデマンド⽅式・ZOOM⽅式等※よく確認してお申込み ください。【募集要項】時間:18:30-20:30  (⼀部変更あり)定員:教室毎受講料:申込時全額納⼊申込み:3⽉1⽇(Tu)〜「WEB申込フォーム」     よりお申込みhttps://www.kodomonobunnka.or.jp/school【受講料納付】①三井住友銀⾏ ⽬⽩⽀店 普通   0921452  ⼦どもの⽂化学校②ゆうちょ銀⾏ 019⽀店 当座 0074938 ⼦どもの⽂化研究所③郵便振替「払込取扱票」利⽤  00120-2-74938  ⼦どもの⽂化研究所※振込依頼名(通信欄) には申込時のお名前 (団体名)を記⼊【問い合わせ】・メール HP内問合せフォーム・TEL(平⽇12時〜)  03-3951-0151【SNS】 Twitter Facebook※⼦どもの⽂化で検索第57期・2022年度教室概要主な講師回数受講料⽉①0歳児クラスの保育教室⼯藤佳代⼦他10回24,000円⽉②とっておき!単発で受けられる教室サライ・浜⾕他全8回各3,000円⽉③⼦どもがわかる8,000円島本⼀男他3回⽉④気になる⼦と⾔わない保育と発達8,000円⾚⽊・岡村3回⽕①2歳児クラスの保育教室今井和⼦他10回24,000円⽕②おはなしとわらべうたの教室24,000円藤⽥浩⼦10回⽕③保育の中の⼦どもの権利12,000円堀尾輝久他5回⽕④⾃⼰肯定感を育む保育4回10,000円今井和⼦他⽔①1歳児クラスの保育教室24,000円⼩野崎佳代他10回⽔②「思い」からはじめる保育環境4回10,000円佐藤将之他保育の未来を考える⽔③-a12,000円溝⼝義朗他5回⽔③-b保育の未来を考えるプレミアム5+3回20,000円溝⼝義朗他⽔④A・Bたにぞうの運動会やりますよ!6,000円⾕⼝國博各2回⽔⑤汐⾒稔幸保育教室8回20,000円汐⾒稔幸⽊①3歳児クラスの保育教室10回24,000円佐藤佳代⼦⽊④10回24,000円5歳児クラスの保育教室島本⼀男他⽊③-a5回12,500円遠藤利彦新しいい⾚ちゃん像と保育実践を学ぶ教室⽊③-b新しいい⾚ちゃん像と保育実践を学ぶ教室5回12,500円井桁容⼦⽊③遠藤・井桁10回24,000円⾦①10回24,000円師岡章他⾦②7,500円可野倫⼦他3回⾦③8回20,000円加藤繁美⾦④5回13,000円川⽥学⾦⑤発達と⽀援を考える教室7,500円3回橋場隆⾦⑥7,500円3回とよた他特①10回30,000円加藤繁美特②-a6回22,500円岡健特②-b6回15,000円岡健特③12,500円加藤繁美他5回特④15,000円加藤繁美他6回特⑤師岡・⼤宮4回10,000円特⑥5,000円汐⾒稔幸祝①2,000円加藤繁美12,000円森⽥浩章他

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る